おはようございます!福岡市南区のふくだ整体院院長の福田です。
「あきらめてはいけない」
みたいな風潮があります。
しかし、とりあえずチャレンジしたけど、
自分に合わない
なかなか結果が出ない!
としたら、諦めるというか止めたほうがいいこともあります。
とくにある程度続けて結果が出ない時の一番の理由は
「続けていない」ではなく「方法を間違っている」
場合が多いので、あきらめて方法を変えたほうがいいです。
諦めるの語源は「明らかにする」
これ以上続けても意味がない
と明らかにすることです。
「諦念」という仏教の言葉ですが、
「悟り」という意味です。
「あきらめる」という言葉にアレルギーのある人もいると思いますが、
あきらめることも大事です。
体でいうなら3ヶ付きから1年が変化の目安です。
1年続けて何も変わらなければ、あきらめて違う方法を試したほうがいいです。
ふくだ整体院
092-982-5835
大転子関連のまとめ記事はこちら↓
大転子の記事まとめ
コメントを残す