おはようございます。福岡市南区の大転子矯正専門のふくだ整体院院長の福田です。
今回は定期的にご来店されていた50代の方のお話です。
2ヶ月ほど週に1回通われていて、少しずつ足もまっすぐになってきてよかったのですが、
タイミングが合わず1ヶ月振りにご来店されました。
この方2週間目くらいから、少しずつまた外体重になる感じがあったそうです。
そこでご予約の連絡をいただいたのですが、タイミングが合わず整体ができませんでした・・・
それからさらに3週間目。
昔履いていた靴を履いた時に足になじむ感じがあったので、「これはいけない!」
と慌てて予約されたそうです。
昔の靴は捨ててくださいと言っています。
高価なくつは難しいかもしれませんが、普段よく履く靴は捨てたほうがいいです。
なぜかというと、外体重のクセがついているからです。
外体重の方はよく靴の外側が擦り減っています。
この外体重のクセのついた靴を履くということは
外体重に矯正しているようなものです。
この方も、履いて違和感を感じだしたので捨てようと思っていたそうですがとっておいて、
今まで違和感だったのがだんだん足になじむ感じになってきたので慌てたと言われていました。
内体重になりだしたのはつい2ヶ月くらいの話で
今まで何10年の体のクセというのはなかなか抜けません。
ですから維持するには定期的なメンテナンスをおすすめします。
段々元に戻るというのは当たり前のことなんです。
筋トレがわかりやすいと思いますが、筋トレをして理想の状態まで筋肉がついたとします。
それから筋トレをしなくなったら当然、また筋肉は落ちて行きますよね。
それと同じことです。
だから、悪い使い方のクセがそんなについていない若いほうが変化が速いし
定着しやすいのです。
体の理屈、興味ある方は施術中でも気軽に質問してください
より詳しく説明しますよ。
ふくだ整体院
092-982-5835
大転子関連のまとめ記事はこちら↓
大転子の記事まとめ