【マンガを読むと頭が良くなる!?】
脳科学者、茂木健一郎さんの言葉より
実はマンガを読んでいるときは、
まず右脳で絵を視覚として取り入れ、
同時に左脳で吹き出しの文字を読み、ストーリーを理解しています。
更にその情報を、右脳でイメージ化するという
情報処理の仕方が行われていると考えられており、
マンガを読むことで脳が活性化され、働きがよくなっているのです。
昔はマンガを読むと馬鹿になる
とか言われていましたが、
脳が活性化されていい効果があります。
更に、ある調査によると、
人間の脳が1分あたりに情報処理できる量は、
文字を「読む」ことが1000文字に対して、
マンガ等、絵で「見る」ことでは、
2000文字相当の情報量を処理できる
というデータもあるそうです!!
今はマンガで心理学や経営学なども学べますから、
活字が苦手な方はマンガで勉強してみるのもいいかもですね。
最近、患者さんに「キングダム」を勧めていただき
読んでみました。
とても面白くおススメです!
中国の歴史を学べます♪
ふくだ整体院
092-982-5835
大転子関連のまとめ記事はこちら↓
大転子の記事まとめ