おはようございます!福岡市南区の大転子矯正専門のふくだ整体院院長の福田です。
寒くなってきましたね。急に寒くなると自律神経が乱れて体調を崩す方が増えます。
対策を書いています。
最近では気象病という言葉もあり、
急激な気温の変化に体がついてけなくて
体調を崩す方が増えています。
人は自律神経によって体温を常に一定に保っています。
例えば、水は温度調整機能がありませんから
寒いところに持っていくいと冷たくなりますし、
温かいところに持っていくとヌルくなります。
体温は自律神経で調整していますから、
気温が変わりすぎると、体温調整のために自律神経がフル稼働しますから
自律神経が疲れます。
だからどうしたらいいか?なんですが、
自分がいる環境をできるだけ温度差がないようにしてください。
とくに寝ている時。
起きている時は寒くなれば暖房器具をつけたりしますが、
寝ている時は寒いままになってしまいます。
タイマーなどで起きる前から部屋を暖めたりしましょう。
また自律神経は首を通っていますので、
首回りを暖めるのも効果的です。
マフラーでもいいですし、貼るカイロなどを首に貼るのも効果的です。
貼るカイロは肌に直接貼ってはダメですよ。
低温火傷しますから、服の上から貼りましょう!
ふくだ整体院
092-982-5835
大転子関連のまとめ記事はこちら↓
大転子の記事まとめ