おはようございます!福岡市南区の大転子矯正専門店ふくだ整体院院長の福田です。
本日は「大転子矯正に限らずですが、自分に合う方法は試してみないとわからない」
についてお話します。
当店に関心を持たれたのは、何らか下半身に関してお悩みがあるからだと思います。
そのお悩みに対してどうしたらそのお悩みが解決するのか?
がわからないと思います。
今まで18年この仕事をしていますが、本当に体の個人差ってあると感じています。
そして、向き不向きも(笑)
例えば有酸素運動でも、ウォーキング、ジョギング、サイクリング、プール等いろいろありますよね。
例えば、ウォーキングは一番手軽でしょうが消費カロリーは低いですから、
消費カロリーを上げたかったらジョギングとかプールのほうがいいです。
しかし、プールだったら近所にあるかないかも判断基準になりますし、水着に着替えるのが嫌だとか
プールで髪が濡れるの面倒とかあるでしょう。
しかし、子供のころから泳ぐの好きという方にはさほど抵抗はないかも知れません。
体の個人差は現時点での筋肉量でも違います。
例えば現時点でスクワットが10回が限界の人と100回できる人では
同じ運動をしても結果が違います。
筋肉量が少なくてスクワットを10回をなんとかしたとして、その人にとってはすごい努力かも知れませんが
10回のスクワットで鍛えられる筋肉というのは所詮知れています。
こんなふうに個人の体の状態や好みや実際にできることできないこととかがあります。
そこで、まずは何でもいいからチャレンジしてみてほしいと思います。
自分に合ったら続ける、合わなかったらやめる。
それでいいんです。
もう半年くらい通ってくれている看護師の方がいるのですが、
だんだん足が細くなってきたので「何か運動を始めましたか?」とお聞きしたら
さすが体の理屈をわかっているのですが「ずっと続けないといけないから選んでいます。」
と言われていました。
筋トレは基本、一生続けないといけません。
例えば理想のスタイルになったからと筋トレをやめたら、また元に戻ってしまいます。
モデルさんがずっとスタイルがいいのは筋トレを続けているからです。
この方はそう言いながらも普段からよく通勤で歩かれていますし、バレエのレッスンにも行かれているので
十分運動はしているんですけけどね・・・
そういえば最近、バレエの先生から立ち方が良くなったと褒められたそうです。
大転子矯正で骨の位置が変わり筋肉が変わったからだと喜ばれていました。
話がそれましたが、人は個人差や好みがあるので、何が体に合うかわからないので
まずはいろいろチャレンジしてみて自分に合う運動や方法を探してほしいと思います。
何がいいかよくわからない方は気軽にご相談ください!
いろいろ提案します!
ふくだ整体院
092-982-5835
大転子関連のまとめ記事はこちら↓
大転子の記事まとめ