おはようございます!福岡市南区の大転子矯正専門のふくだ整体院院長の福田です。
お客様から質問がありました。
「8ヶ月週2回パーソナルジムに通っているんですけど
筋肉が1gも増えず、体脂肪率が1%も減りません。」
詳しくお聞きしていくとパーソナルジムは1回30分でトレーナーは毎回変わるそう。
負荷が少ないから(今通っているジムが機械が少ない)筋肉量が増えていないのかと思うので、
高負荷にしていこうと思っているそうですが、トレーナーによって
「負荷を上げたほうがいい」「負荷を上げないほうがいい」と意見が違い迷っているそうです。
そこで上原トレーナーに、「考えられる原因と、今後どういう運動をしたらいいか」を聞きました。
それと、
「筋肉がない状態で有酸素運動をすると筋肉が壊れると言われていますが実際どうなんでしょうか?」
という質問をしました。
その回答がコチラ
「基本的に筋肉量は許容を少し超える負荷をかけていかないとなかなか増えないですね!
合わせてタンパク質も足りないと厳しいです。
週1〜2回30分くらいだとかなりの負荷をかけないと筋肉を増やしていくのは難しいです。
運動内容と負荷が適切ではなかったのかもしれません。体脂肪も変わらないのは運動頻度も考えられますが、食事の管理が大きいと思います。
食事の内容や生活を変えるのは一般的になかなか難しいので、なんとなくやってるとなかなか変化が出ない人も多く、そのままだと何年やっても変化が出ない可能性があります。健康だけなら少しの運動でもとても良いのですが、より変化したいのが目的ならそれに合わせてしっかりアプローチかける必要があります。
有酸素運動は栄養が足りない状態だと筋肉が分解されやすいとは言われてます。
特に有酸素運動時間は長くなるほどデメリットも増えてきます。
自分は身体を絞っていくときも有酸素運動はほぼやりません。ある程度の心拍数管理のもと目的に合わせて実施時間と歩くや走るなどの種目を選びますが、
筋肉を増やす運動としては個人的には選ばないです。」
我流のダイエットでなかなか結果が出ないのがわかりますね。
実際、ジムに行っている人の7割は体が変化しないと言われているそうです。
それはジムに行っても「どのマシンをどのくらいしたらいいか」
がわからないからです。
今はネットで簡単にダイエット方法が出てきますが、
「誰が言っているか」をキチンと見たほうがいいです。
ちゃんとトレーニングをしている人なのか、
自分はトレーニングをしたこともないのに知識だけで言っているのか?
少し調べるだけでわかります。
しかし、間違った方法でトレーニングを始めると
長い時間を無駄にしてしまいます。
ふくだ整体院
092-982-5835
大転子関連のまとめ記事はこちら↓
大転子の記事まとめ