やる気が出ないのは
あなたの気持ちの問題ではないかも知れません。」
首・肩コリのヒドイ人は
やる気、集中力、持続力が落ちる傾向にあります。
体の理屈で言うと
原因は、心臓から押し出される血液は
肩・首を通って脳に行きます。
血液は栄養分や新鮮な酸素を運ぶわけですが
首・肩の筋肉が硬くなっている=収縮しているので
血管が圧迫され、血液の流れが悪くなります。
脳に充分な血液は供給されなくなるので
脳の働きが悪くなり、やる気・持続力・集中力が落ちます。
例えば、あくび
あくびは脳の深呼吸と言われていて
脳が酸欠状態になると
あくびをして大量に酸素を補給するようになっています。
また、体の調子が悪い時は
人間は自己防衛本能がありますから
何か行動をして疲れるよりも、動かないで回復するように
させるのです。
例えば、体調が悪い時や風邪をひいた時にダルくなるのは
動いてこれ以上悪化させないように体が動かないように
させます。
やる気がない時に
「自分はダメなやつだ」なんて思わないようにしましょう
ますます、元気を失い、やる気がなくなってしまいます
マジメな人ほど、自分を責める傾向があるので要注意
自分はまったく悪くありません。
首・肩がこるとやる気がなくなるのは
風邪をひいたら熱が出るように
症状のようなものです。
軽く運動したり、ストレッチしたり、マッサージしたりして
筋肉をほぐしてみましょう。
体がほぐれると心もほぐれて
自然とやる気がでてきます。
ふくだ整体院
092-982-5835
大転子関連のまとめ記事はこちら↓
大転子の記事まとめ
コメントを残す