自宅でしてほしい運動や食事を紹介しています。すべてしてほしいことばかりを厳選しています。
他のことはしなくていいのでとにかく1回でいいので試してみてください。
目次
足首まっすぐ・足首ほぐし
外体重や靴の外側が減る人、ふくらはぎが目地れている人は特にこの運動で足首をほぐす・正しい使い方の癖を付けましょう!
反り腰改善・腸腰筋ほぐし
反り腰の結果、O脚の使い方になって大転子がズレやすくなります。
反り腰だと、前腿が太くなりますし、お腹やお尻が出て見える、猫背・腰痛の原因にもなります。
腸腰筋をほぐすローラーに乗るだけストレッチ
フォームローラーをつかっていますが、枕でもクッションでも何でも大丈夫です。
ただ乗るだけ。
腸腰筋をほぐす2種のストレッチ
最初は下図の①を伸ばすイメージで次は②を伸ばすイメージです。
1,膝を倒す時に床に着くまで倒してください
2,膝が床に着くようになったら、今度は腰を浮かさないようにしてください
ただ腰を上記を気を付けないと腰を捻じるだけで腸腰筋のストレッチになりません。
下半身の筋肉と脂肪を柔らかくする
ストレッチ
脂肪ほぐし
柔らかくなるなら、手でほぐしてもストレッチでもマッサージガン等グッズを使っても手段は何でもいいです。
おしりほぐし
太ももの脂肪燃焼・むくみ改善・足上げ運動
筋肉が伸び縮みすることで血管やリンパ管が収縮して循環がよくなります。
膝を90度上げることで鼠径部・お尻が伸び縮みします。15分続けることができたら、太もも・お尻・お腹の脂肪燃焼できます。
ご相談ください
ご来店のお客様の中には「20年以上悩んでいる!」という方がけっこういらっしゃいます。
下半身ダイエットを成功させるのに大事なことは、「自分に合ったダイエット法」を見付けることです。
そのためには、「何が原因で太いのか?」「どうしたら改善できるのか?」を知る必要があります。
下半身ダイエット(上半身と下半身のバランスが悪い)を成功させるのは難しいです。
3年以上悩んでいて、本気で変えたい方はプロに相談してみませんか?
ふくだ整体院
092-982-5835
大転子関連のまとめ記事はこちら↓
大転子の記事まとめ